2013年 09月 14日
金町 葛西神社 例大祭 |
今日は、金町に向かいました。
やはり、元締めさんが、きちんとした情報を伝えずに、ごちゃごちゃになり、情報が錯綜しているツケが出発直後に起こりました。
メンバーは、珍しく、親方と気心知れた長野メンバー
江戸囃子の奉納。
途中、神楽はいつやるのですか?と聞かれ、16:00過ぎですと答えたものの、中入りまで、囃子のほうのだけ。。。。。
うそつき!!!!
中入り後に、漸く、重い腰をあげ、幕の支度。
幕といっても、、、、ヨチヨチ歩くおじいさんが弓をもって出て、舞もせずに打って帰るという、座にも満たないもの。
その後も、モドキの手踊りだけでいいとのたまうのですが、ここは、兄弟子が、答申し、やっと、座を掛けることが出来ました。
いやいや、、、、、、
正直、きちんとしたことをやらないという、そのジレンマは、その場にいた人間にしか解りません。
仲間も、自分のストレスを理解してくれたようです。。。。。。
まだ、看板があるので守られていますが、もしそれが無かったと思うと怖くなります。
やはり、きちんと決められたことをきちんとするのは、遠い先の話かもしれません><
やはり、元締めさんが、きちんとした情報を伝えずに、ごちゃごちゃになり、情報が錯綜しているツケが出発直後に起こりました。
メンバーは、珍しく、親方と気心知れた長野メンバー
江戸囃子の奉納。
途中、神楽はいつやるのですか?と聞かれ、16:00過ぎですと答えたものの、中入りまで、囃子のほうのだけ。。。。。
うそつき!!!!
中入り後に、漸く、重い腰をあげ、幕の支度。
幕といっても、、、、ヨチヨチ歩くおじいさんが弓をもって出て、舞もせずに打って帰るという、座にも満たないもの。
その後も、モドキの手踊りだけでいいとのたまうのですが、ここは、兄弟子が、答申し、やっと、座を掛けることが出来ました。
いやいや、、、、、、
正直、きちんとしたことをやらないという、そのジレンマは、その場にいた人間にしか解りません。
仲間も、自分のストレスを理解してくれたようです。。。。。。
まだ、看板があるので守られていますが、もしそれが無かったと思うと怖くなります。
やはり、きちんと決められたことをきちんとするのは、遠い先の話かもしれません><
by chiba-inc
| 2013-09-14 22:05
| 祭り・神楽・獅子舞のはなし
|
Trackback
|
Comments(0)