通し稽古 |
夕方からバタバタと動き始めた。
我々、普段現場に出ているメンバーは、舞台用に演出された流れの再確認と細かい見た目の形のチェックで、スムースに進んでいる。。。。。
しかしながら、我々には素人としか映っていませんけど、一応プロの方がいらっしゃって、今まで何度も親方とマンツーマンで稽古しているのも聞いているし、同じ内容の舞台を何回か経験している方がいらっしゃいます。。。。。
その方、曰く、今日、初めて稽古するんです。。。。。。。
と、うそうそ!!!
基本的な曲のリズム(間とは言いません、あえて簡単なリズムといいます)さえ、捉えることが出来ずに、芝居もバタバタ。。。。。。
「しっかりしてくれ!!!」とまで、言わせてしまう人材です。。。。。。
そんな方のために時間を費やしている皆さんが、つくづく大変だなぁと思ってしまいました。
困りますよね、そういう人に限って、自分を売り込んで出番を増やしたり、出番が少ないと機嫌が悪かったり、、、、、、
まぁ、社中の一員の弟子という立場ではなく、客弟子という立場なので、いいのかもしれませんけど、正直、一緒にいると疲れます。。。。。。
無事に稽古が終わり、食事をして解散。。。。。
終わって、一杯ひっかけて帰宅。。。。。。
なんとなく、疲れました。。。。。。。